今回はズボラでもできる「貯金」の方法としてマネーフォワードと貯金アプリを一緒に使うことを紹介します。
マネーフォワードだけでなく”貯金アプリ”を合わせて使うことでしっかり貯蓄にもつなげていくことができます。
支出の管理は=マネーフォワード。貯金の管理は=貯金アプリ
両刀使いすることによって効率的に、私も的確にお金を貯めることができています。
「今、どれくらいの支出があって、どれくらい貯めることができているのか」を分かりやすく把握しましょう。
今回の記事では、
- マネーフォワードと貯金アプリ2つのアプリでめっちゃ貯めるには
- 月管理と年管理でズボラは貯める
- おすすめの貯金アプリ「貯金メモ」の使い方
以上の内容を紹介していきます。
”お金を貯める”という目的があるなら【貯金アプリ】もプラスして使うのがおすすめ♪
マネーフォワードは収支を把握するのは超優秀です。
ただそれだけだと貯金がおざなりになることも。貯金が苦手な人ならなおさら【貯金アプリ】もプラスして使うと確実にお金を貯めることができるはず♪
もくじ
家計簿はスマホで完結!マネフォと貯金アプリで貯める
家計簿をつけて貯金もしたい!そんな私の続けられる家計管理はすべて「スマホ完結」させることでした!
ズボラは家計管理は自動化アプリ「マネーフォワード」がイイ
マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
マネーフォワードにすれば家計管理が楽なので必ず続けられます。
クレジットカードを登録していれば、マネーフォワードが勝手に支出を入力してくれます。私の手入力は必要最低限です。
手入力は、現金仕入れとして財布にお金を入れた時と予算を決めるときくらい。あとは支払いを分けて表示させたいときなど、自分の必要だと思うときだけは手入力しますが、基本は書きません。
前まではノートやふせんに手書きでも書いてましたが、面倒になっちゃうのでやめました
家計管理で大事なことは【続けられて、お金を貯めること】だと思うので。
貯金するなら「貯金アプリ」がおすすめ
でもマネーフォワードだけでは「いくら貯金しているのか」が分かりにくかった
そこで【貯金アプリ】を導入。
私が使っているのは「貯金メモ」というアプリです。
貯金メモ 毎日使えるシンプルなアプリ
Kaoru Matarai無料posted withアプリーチ
目的別に貯金の内容を決められるため「袋分け貯金」のように使えます。
例えば「マイホーム貯金」「車のための貯金」「子どもの大学費用」など。最終目標の額やいつまでに貯めるのかの期日まで設定できます。
しかも貯金だけではなく、家計簿のように支出も記入することが可能!
なので私は年間支出をここで管理しています。年間の予算を決め、毎月貯めながら、衣服や特別費など必要に応じてそこから支出を記入。
年間とおしての支出なので、ボーナス時にはたくさん貯めておいて、月ごとで少しずつ使っています。年間の予算は決めてあるのでそこの中から支出していく形です。
月管理と年管理と貯金をわけるメリットは?
毎月の支出管理以外にも年間の支出も管理してます。ボーナスいろいろでてくるんでね
毎月の支出を管理している人は多いと思います。私はそれ以外に年間を通して管理するものをプラスしています。
年間での支出を管理することで、月によって支出額が大幅に異なるということが防げます。
洋服にお金がかかる月もあれば、食費以外でまったくお金が動かなかったという月もでてくるはず。
月によってバラバラな支出にならないよう年管理するものと月の管理でよいものに分けましょう。
そうすることで、管理が楽になるはず。
貯金アプリ『貯金メモ』なら袋分けが簡単に
現金の袋分けはとっても大変。現金をおろして、それぞれ袋に予算を入れて管理。。。
お金をおろすのも大変。それが面倒でやめちゃった
現金の袋分け管理は、面倒になったのでスマホで完結できる方法に変更!これなら、すき間時間でぱぱっと終わらせることができます。
しかも貯金メモのアプリなら収支を入力することもできます。なので、私は貯金用ともう一つ年管理用の「年間やりくり費」を管理することに。
これを使えば年間で予算をくんだものの収支を入力することができて便利でした。
貯金アプリで年管理する方法
「年間のやりくり費」として貯金メモ内に年管理する項目を作っています。
年単位で管理する項目は「自動車税」「被服費」「美容院代」「交際費」「特別費」など。月単位では把握しにくいものを設定します。
次に全体の予算をざっと決め、貯金メモ内にて金額を入力。
あとは支出額をその都度手入力していきましょう。
貯金は何と何に分ける?
私は、貯金の目的ごとに項目を分けて管理しています。
例えば「長男の教育費」「次男の教育費」「マイカー貯金」「マイホーム貯金」など。
何か達成したい目標があるのなら具体的に決めておくと貯めやすいかもしれません。
しかも貯金メモのアプリなら目標とする金額や日付も決められて、今現在どれくらい貯まっているかのパーセンテージを表示してくれるためわかりやすいです。
目標額はあくまで目安。いろいろ試行錯誤中~
マネーフォワードで先取り貯金した額を入力しよう
貯金額はマネーフォワードで確かめます。
はじめに設定する「予算」の項目で先取り貯金しましょう。
予算を設定するときに収入と「毎月貯金したい額」という項目があると思います。その金額を「貯金メモ」の貯金へそれぞれ割り振っておけば先取り貯金したことになりますよね。
月のはじめにそれを行うことでしっかりと予算を管理し、お金を貯める意識を強められるはず!
貯金したいからがんばって予算こえないように管理・・・する!
最後に
おすすめの「貯金メモ」のアプリなら自分が今どれくらい貯められているのかハッキリわかるのでおすすめです。
とにかく私は家計簿をかかないことに注力してます!
面倒くさがりでズボラなので、「続けられる家計簿」を求めた結果こうなってます。
面倒にならない家計管理でがんばって続けていきましょう!